へっどらいん

【雑談】ジューンブライドってなんだよ、日本なら梅雨だろ

雑談
200: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:07:04 ID:6H.qt.L9
そもなんで梅雨の時期に花嫁なんでち?
JBの度に疑問に思うでち

 

201: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:07:37 ID:Ag.eu.L3
>>200
海外の風習持ってきたからでち

 

204: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:07:53 ID:OD.tn.L87
>>200
そもそも日本の風習じゃないので…

 

202: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:07:41 ID:Bm.xc.L67
>>200
欧州の真似事したら6月というやべー時期に向こうやってたでち、結果

 

216: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:12:14 ID:Li.su.L51
>>202
他にも旧暦行事を新暦でやる弊害とかもあるでちよね
七夕が大体雨なのそのせいでちし

 

203: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:07:49 ID:Jk.nf.L32
海外に梅雨なんてないでちからな

 

205: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:08:21 ID:jp.hp.L1
エ口パズルみたいに少人数タイプのエ口ゲーだと、推しがいれば毎回追加バージョンでるからはまればユーザーとしてはうれしいかもげちね

 

206: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:08:39 ID:jn.de.L12
梅雨なら巫女服でち

 

207: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:09:07 ID:D0.tn.L3
イースターがなんでドスケべバニー祭りになってるんでち?

 

211: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:09:37 ID:Ag.eu.L3
>>207
日本人が変 態だからでち

 

213: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:11:26 ID:jp.hp.L1
日本人が変 態すぎてhentaiが世界共通語になってしまっている

 

222: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:15:06 ID:qA.tn.L37
>>213
国や物によっては日本語でしか存在しないモノがあるからね、仕方ないね
なお日本語以外にもあっても日本語が使われる模様

 

237: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:22:53 ID:Li.su.L51
>>222
ツナミ!

 

238: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:23:40 ID:rt.tn.L15
>>237
見つめあ~うと~

 

240: 名無しのブラウザゲーマー 25/06/06(金) 18:24:25 ID:EA.h5.L36
>>238
決闘

 

元スレ:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1749185007/

「おーぷん2ちゃんねる」へのリンク

コメント

  1. ギリシャの結婚と6月を司る女神様にあやかって6月に結婚すると幸せになれると言われているんやで
    ちなみにその女神様の旦那はとんでもない浮気性で神も人もレ◯プして孕ませまくり、嫉妬に狂った女神様が被害者にエグい八つ当たりしまくるエピソードが大量にある模様…
    本当にこんな神にあやかっていいんか?

    • ※1
      ミナシゴノシゴトで暴れまくってるユノ(ルペルカーリア)か
      地中海には梅雨なんてないからそりゃ結婚式日和だ

      • ※7
        ジュノーの方が日本じゃ通りが良いな。旦那の方も最近実装されたが実装前から酷い言われようだったね

        • ※8
          そやね
          ローマ語でJuno(ユノ)って読むよりも、英語でJuno(ジュノー)って読んだ方が日本人には分かりやすいよね
          (でも、Cerberusは英語読みのサーベラスじゃななくてギリシャ語読みのケルベロスだし、Centaurは英語読みのセントールじゃなくてギリシャ語読みのケンタウロスなんだよな日本人w)

          で、英語で6月を意味するJune(ジューン)は女神Juno(ジュノー)が語源
          女神ジュノーは「女性の守護者」で「結婚を司る女神」だから「6月に結婚すると女神ジュノーの加護で(女性が)幸せになれる」と言われてる

  2. 農家の閑散期が6月なんて話をきいたことがある
    収穫期の3~5月までが落ち着いて暇な時期に結婚式やってただけの話が広告代理店?の手に掛かると何故か愛のイベント化したと

  3. 6月に良い感じのイベントがないんかな

  4. レインコートでいいじゃんとフクちゃんが申しております
    ・・・裸レインコートって良いよね!

  5. ジメジメ蒸し暑くて水害の多い梅雨の直撃圏、そのうえ祝日が一つもない月ときてる
    6月に対して良い印象抱いてないって人も多いだろうし、しゃーない

  6. 俺には縁のないことだからJBもイースターもソシャゲの新衣装が出る時期くらいに思ってる
    関係ないけどJBって書かれるとジェームズ・ブラウンを想像してしまう

  7. Fanzaゲーが花嫁衣装実装しまくる一方お舟では
    てるてるぼうず集めをさせられていた。

    • ※9
      流石は全年齢ゲームだ。健全すぎる

  8. ヨーロッパだと6月は晴れが多いくて気温が穏やかな季節
    日本だと梅雨だから結婚式が少なくて式場が儲け出したくて言い出したやつ

    • ※10
      でも日本も狐は嫁入りラッシュだと思う。特に最近の天候的に

  9. ガチャゲの世界には梅雨がない
    時代は違うが言ってみればゼウスの奥さんに幸せな結婚とか狂気

    バニーというかウサミミで執事服着た時計持ちの印象はアリスだろうか

    • ※11
      ずばり「梅雨」って言葉は出なくとも、この時期に「長雨の影響で~」とか「カビが~」ってイベントがあったゲームは珍しくないんじゃ?

  10. 影の薄い父の日を乳の日に魔改造すればよし

    • ※15
      うーん、でも乳には毎日感謝してるしなぁ