へっどらいん

【花騎士】リアル食べれる花騎士の科ってどれくらいあるんだろうか?

FLOWER KNIGHT GIRL
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:55:01 ID:mJ.8n.L48
リンゴのリって何?

24: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:55:21 ID:r3.kd.L11
>>21
Re

27: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:55:47 ID:02.8i.L6
>>21
立身出世のことでちね

23: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:55:16 ID:YT.cp.L4
>>21
梨でち

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:55:52 ID:mJ.8n.L48
>>23
梨は草

32: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:57:33 ID:yC.8n.L42
>>28
ナシはバラ科の果樹でしょ()

35: 名無し▼副 22/08/18(木) 23:58:06 ID:IY.kl.L29
>>32
………リンゴは?



38: 名無し▼副 22/08/18(木) 23:58:47 ID:Z5.oz.L64
>>35
バラ科でち
no title

30: 名無し▼副 22/08/18(木) 23:57:05 ID:Z5.oz.L64
ナシはなs・・・はっ
ナシとリンゴちゃんってマルメロとかカリンとかサクラさんくらいの距離でちよね

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:58:00 ID:7x.gr.L3
タケは木なのか草なのか

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:58:10 ID:YT.cp.L4
>>33
竹でち

37: 名無し▼副 22/08/18(木) 23:58:35 ID:1T.pq.L58
>>33
開花の周期がアホみたいに長いだけで本質的は草でいいと思う




55: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:01:50 ID:LK.56.L48
>>37
草と木の違いはライフサイクルの長さではない(無言の腹パン)
https://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/herbtree.html
単子葉類で木本なのはヤシ科だけなんだっけ?

34: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:58:02 ID:YT.cp.L4
バラ科も広いでちからね
ユキヤナギも仲間でち

40: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:59:04 ID:dc.ld.L33
120年生きるタケ



41: 名無し▼副 22/08/18(木) 23:59:09 ID:IY.kl.L29
そういや食べ物は大体バラ科かナスカ辺りだって聞いたことあるような…?……ナス科だっけ?

43: 名無しさん@おーぷん 22/08/18(木) 23:59:54 ID:YT.cp.L4
>>41
イネ科を忘れてもらっちゃこまるでち

46: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:00:23 ID:qi.yp.L11
アブラナ科も食用だと多そうでち

48: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:00:58 ID:wE.50.L38
>>46
キャベツ「そうわね」

52: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:01:25 ID:q0.q0.L31
アブラナを食べるイチゴちゃん!?

くだち

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:02:25 ID:Hq.3h.L4
ナズナさんのを手で抜くユキヤナギ?

57: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:02:42 ID:jY.pp.L29
Tips:イチゴは野菜だゾ!
Tips:イチゴは果物だゾ!




60: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:03:11 ID:LK.56.L48
>>57
Tips:イチゴの可食部は果実ではないゾ!

59: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:02:54 ID:LK.56.L48
ゴクラクチョウカ科はどうなんだろ

62: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:04:45 ID:60.ri.L64
夾竹・桃科の植物で作った料理をふるまうでち

65: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:05:30 ID:LK.56.L48
>>62
ガガイモ科がキョウチクトウ科に吸収されたせいで
無毒のキョウチクトウ科植物も結構あるんだよなぁ

79: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:12:44 ID:oL.56.L42
イネ科(言わずもがな)
バラ科(ハマナス(ローズヒップ)、リンゴ、ウメ、さくらんぼ、ビワ、アプリコットetcetc)
ナス科(ナス、ポテト、トマト、トウガラシ、クコetc)
アブラナ科(アブラナ、各アブラナ亜種変種、クレソンetc)
セリ科(セリ、フェンネル、パセリetc)
シソ科(シソ、バジル(+トゥルシー)、ミント、オレガノetc)
ミカン科(柑橘類)

ブドウ科(ブドウ)
クワ科(クワ、イチジクetc)
キンポウゲ科(ニリンソウ、バイカモ)
ケシ科(ケシ)
ゴマ科(ゴマ)
キク科(ゴボウ/アザミ、たんぽぽ、ヒマワリetc)
サトイモ科(サトイモ、(頑張る前提なら)テンナンショウ)
ユリ科(百合根になるやつ、カタクリ)
ヒガンバナ科(ネギ亜科)

案外食べようと思えばいろいろあるでち
でもやっぱり安定して多いのはイネ科・バラ科・アブラナ科あたりでちかね



82: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:13:37 ID:jY.pp.L29
>>79
バラ本体は草?なのに可食は大体木なの草でち。

85: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:14:39 ID:oL.56.L42
>>82
まあバラだってノイバラみたいなつる性(茨)も小低木の藪になる木本タイプもあるから多少はね

86: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:14:48 ID:LK.56.L48
>>79
キク科も割と安定して食える気がする
あとケシ科が食えるような書き方をするのはNG

88: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:15:33 ID:Hq.3h.L4
>>86
七味唐辛子があるから……(震え声)

91: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:16:30 ID:LK.56.L48
>>88
そういやアンパンのつぶつぶもケシの種だったな
なんであそこに採用しようと思ったんだろう

96: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:17:22 ID:oL.56.L42
>>91
あれは焼きあげた後に外から具がわかるようにしてるだけで特に味や食感に関する意味はないはずでち

100: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:18:29 ID:jY.pp.L29
>>96
ごまでよかったのでは…ていうか胡麻だと思ってたでち…




104: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:19:39 ID:oL.56.L42
>>100
クリームパンのスライスアーモンドもその一種でちな

106: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:20:06 ID:60.ri.L64
>>104
でちあのアーモンド好きでち

89: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:16:20 ID:jY.pp.L29
そういや可食なんだかどうなんだかわかんないこんにゃくは何科なんでち?

92: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:16:39 ID:LK.56.L48
>>89
サトイモ科

93: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:16:43 ID:oL.56.L42
>>89
蒟蒻芋はたしかサトイモ科



98: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:17:40 ID:jY.pp.L29
>>92
>>93
さんきう。
日本人はとりあえず灰と一緒に煮ればなんとかなる精神はどうにかならんのか…

102: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:18:43 ID:60.ri.L64
>>98
別に煮なくても少しの間一緒に寝かせるだけでも食べれるようになるのるでち

97: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:17:30 ID:q0.q0.L31
こんにゃく畑でフルーツとーれーたー

103: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:19:08 ID:qi.yp.L11
ケシの種が乗ってるあんパン食べれば歴史改変できるでち




119: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:32:50 ID:LK.56.L48
こういう花が咲くのはだいたいサトイモ科

121: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:34:02 ID:T7.ao.L4
>>119
でちのより逞しいでち…(ボロン

131: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:38:17 ID:uY.wv.L19
>>119
サトイモ科ってへんなやつばっかりでち

139: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:41:22 ID:oL.56.L42
>>119
ところでそいつぁ、咲くやこの花館のショクダイオオコンニャクかい?

143: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:42:33 ID:LK.56.L48
>>139
これは2016年に咲いた筑波実験植物園のショクダイオオコンニャクだわね
開園前に並んで入ったけどすでに閉じてたよ

146: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:43:53 ID:oL.56.L42
>>143
筑波かぁ
朝一でも閉じてるんじゃ早朝特別展示でもやってなきゃ無理ね

ひたち海浜公園もあるしいっぺん関東遠征したいんじゃが某武漢がね・・・あと時間とかね・・・


158: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:48:14 ID:LK.56.L48
>>146
どこだか忘れたけど数年前に咲いたやつは結構後の方まで全開してたっぽいから
この辺は運も絡むと思う

でも綺麗に開いてるのを見たいなら植物園のスタッフかその知り合いになって夜に見るしかない

148: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:45:44 ID:Iw.wv.L20
>>143
あ、2016年の筑波のってことはもしかしたらすれ違ってたかもしれないでちな…

138: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:40:30 ID:oL.56.L42
サトイモ科の花はこんな構造
赤が花で緑の部分は葉
青(茎)から筒を作って花の周りを囲む

筒が浅いアンスリウムとかだと葉の上に乗ってるみたいになる

この緑のパーツを仏炎苞といいます
gameswf-1660832863-138-490x200.jpg

140: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:41:48 ID:LK.56.L48
>>138
厳密には赤い部分も花ではない

144: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:42:41 ID:ch.ni.L10
>>138
ユキモチソウもそんなんだったかなと思って調べたらそうでちた

151: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:45:46 ID:oL.56.L42
>>144
もちもちはさらに仏炎苞の下部に穴があったりなかったりするでち
花粉をつけた虫は逃がす
受粉し終わった虫はどうでもいいから勝手にタヒんどけ

155: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:47:26 ID:ch.ni.L10
>>151
ドドドドドMじゃなくてドドドドドSじゃないでちかぁ




160: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:49:10 ID:UT.hr.L26
>>155
イチジクの野生種だと
花の中に虫入ってこーい→入ってくるときに翅はもげるがな! ってのがあるでち

161: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:50:00 ID:LK.56.L48
>>160
あれは共進化してるのでハチにとっては特にデメリットではないんだよなぁ


152: 名無し▼副 22/08/19(金) 00:45:47 ID:uY.wv.L19
>>144
おいしそうな花でちねぇ

154: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:46:50 ID:oL.56.L42
>>152
シュウ酸カルシウム「よろしくニキーwwwwwwwwww」

142: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:42:06 ID:qi.yp.L11
ラン科も花の構造が共通なんでちっけ
全然違うところに生息してても共通するっていうのは面白いでちな

149: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:45:45 ID:LK.56.L48
>>142
ラン科の花の構造で共通していると言える部分は
「おしべとめしべが融合してずい柱と呼ばれる構造を形成している」
くらいだと学部の頃に教授に聞いた

150: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:45:45 ID:UT.hr.L26
>>142
花弁と1枚の舌弁が特徴でちね

153: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:46:38 ID:LK.56.L48
>>150
ヤクシマラン「お、そうだな」
http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/tansiyo/ran/yakusimaran.html

159: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:49:10 ID:oL.56.L42
なんとなくラン科の花は概ねこういう構造っていうイメージ

間違いなくカトレアとかパフィオのスリッパとかに引っ張られた記憶でちが
gameswf-1660832863-159-490x200.jpg


196: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 01:10:47 ID:W0.ni.L25
>>159
ナゾノクサ

164: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:51:38 ID:LK.56.L48
院試で「一つ科を挙げてその中の種に共通する特徴を述べよ」って問題があったけど
ラン科のヤクシマランやバラ科のチョウノスケソウみたいにたまに変なのがいるから
そういうの考えだすと意外と難しいのよね

165: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:52:17 ID:qi.yp.L11
>>164
どうしてイレギュラーは発生するんだろうか




166: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:52:36 ID:UT.hr.L26
主要な科でいくとマメ科やナス科が無難でちかねえ
トウダイグサ科というカオス地帯

170: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:53:33 ID:LK.56.L48
>>166
いや、マメ科とかカオスすぎるでしょ
あれの特徴って何・・・?

171: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:54:05 ID:oL.56.L42
>>170
・・・根粒菌?(確か無いのもいてたはずだから普通にアウト)

167: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:52:38 ID:oL.56.L42
もうハナイ科とかウェルウィッチア科、イチョウ科あたりでいいんじゃないかな・・・(ズル)


169: 名無しさん@おーぷん 22/08/19(金) 00:53:05 ID:LK.56.L48
>>167
(面倒になってビブリス科で書いたわ)
元スレ:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1660832863/

「おーぷん2ちゃんねる」へのリンク

コメント