724: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 00:45:19 ID:9w.rk.L7
こんばんは館長の皆さん、ヴィクトリアです。
今回なんか館長さんから解説を変わってほしい
とのことでしたので今回代理で務めさせていただきますね。
内容は現在開催中のイベントの攻略についてですので、
気になった館長さんは聞いていっていただけると嬉しいです。
ではさっそく、本日のボスはコレット&ミーちゃん……の
模倣体「少女に従う白面獣」ですね。属性カラーはビリジアン(緑)です。
固有の特徴として猛毒完全耐性、一定確率で2回行動があります。
そのほか不動と引き攻撃がついていて、感電と影縫に対して
強めの耐性があります。代わりに火傷がある程度効きやすいみたいですよ。
あ、あと水エレメントに対して弱いという話のようなんですけど、
藝術家の皆さんの中にカーマイン(赤)で水エレメントを得意とする
方ってアングルさんぐらいしかいないようなんですけど……
あまりこちらに関しては気にしないほうがいいかもしれないですね。
今回なんか館長さんから解説を変わってほしい
とのことでしたので今回代理で務めさせていただきますね。
内容は現在開催中のイベントの攻略についてですので、
気になった館長さんは聞いていっていただけると嬉しいです。
ではさっそく、本日のボスはコレット&ミーちゃん……の
模倣体「少女に従う白面獣」ですね。属性カラーはビリジアン(緑)です。
固有の特徴として猛毒完全耐性、一定確率で2回行動があります。
そのほか不動と引き攻撃がついていて、感電と影縫に対して
強めの耐性があります。代わりに火傷がある程度効きやすいみたいですよ。
あ、あと水エレメントに対して弱いという話のようなんですけど、
藝術家の皆さんの中にカーマイン(赤)で水エレメントを得意とする
方ってアングルさんぐらいしかいないようなんですけど……
あまりこちらに関しては気にしないほうがいいかもしれないですね。
727: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 01:08:41 ID:9w.rk.L7
>>724
続けて解説していきますね。
コレットさんは2ターン目に必ず登場してきますよ。
そのかわり、登場マスの手前は通れないのである程度距離を
取っておけばすぐに攻撃される心配はなさそうですね。
彼女は今回「懐抱の哭」で2体タヒの芸術を呼び出してきます。
最初は弱い個体ですけど、難易度が高くなると
「怨讐の頭部習作」(カラーはビリジアン)になります。
呼び出されたタヒの芸術はそのターンには動いてきませんけど、
それなりのHPはありますので気を付けてくださいね。
ただHPは多いからうまくその子をボスに対して
吹き飛ばしたり引き寄せたりすればボスのHPを減らせるかも……?
そのほかだと「無垢なる怪し火」「妖獣の領域」
「纏わりつく燐炎」「初々しい好奇心」がありますよ。
引き寄せや広範囲物理ダメージ、物理エレメント弱体化や
防御低下といったものもありますから注意しましょうね。
あ、HPが減るともちろん「純一な炎」使ってきますよ。
高威力で「無垢なる怪し火」以上に範囲が広いので注意ですよ。
続けて解説していきますね。
コレットさんは2ターン目に必ず登場してきますよ。
そのかわり、登場マスの手前は通れないのである程度距離を
取っておけばすぐに攻撃される心配はなさそうですね。
彼女は今回「懐抱の哭」で2体タヒの芸術を呼び出してきます。
最初は弱い個体ですけど、難易度が高くなると
「怨讐の頭部習作」(カラーはビリジアン)になります。
呼び出されたタヒの芸術はそのターンには動いてきませんけど、
それなりのHPはありますので気を付けてくださいね。
ただHPは多いからうまくその子をボスに対して
吹き飛ばしたり引き寄せたりすればボスのHPを減らせるかも……?
そのほかだと「無垢なる怪し火」「妖獣の領域」
「纏わりつく燐炎」「初々しい好奇心」がありますよ。
引き寄せや広範囲物理ダメージ、物理エレメント弱体化や
防御低下といったものもありますから注意しましょうね。
あ、HPが減るともちろん「純一な炎」使ってきますよ。
高威力で「無垢なる怪し火」以上に範囲が広いので注意ですよ。
728: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 01:16:49 ID:9w.rk.L7
>>727
今のところはこんなところでしょうか……
えっとこんな解説でよかったんでしょうか?
もしかしたら次回はまた別の方が解説するかも……ですよ。
というわけでヴィクトリアちゃんの解説(という名のいつもの解説)でした。
猛毒無効って書いてあるんだけどなぁ……なんでじゃろうね。
今のところはこんなところでしょうか……
えっとこんな解説でよかったんでしょうか?
もしかしたら次回はまた別の方が解説するかも……ですよ。
というわけでヴィクトリアちゃんの解説(という名のいつもの解説)でした。
猛毒無効って書いてあるんだけどなぁ……なんでじゃろうね。
725: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 00:53:05 ID:v4.sy.L3
>>724
レベルによって耐性が違うのかもしれないけど猛毒通ったことあったよ
毒殺して満足した
レベルによって耐性が違うのかもしれないけど猛毒通ったことあったよ
毒殺して満足した
726: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 00:54:40 ID:v4.sy.L3
公式の攻略情報に猛毒無効って書いてあるのね……あるぇー?
毒殺だけじゃなく感電と猛毒の上書きも今日やったから絶対に通ってる
毒殺だけじゃなく感電と猛毒の上書きも今日やったから絶対に通ってる
727: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 01:08:41 ID:9w.rk.L7
>>726
え、どうしてだろうね……不具合案件かなぁ。
え、どうしてだろうね……不具合案件かなぁ。
729: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 01:40:59 ID:uV.th.L17
解説ありがとうございます。ヴィクちゃんお疲れ様ー
730: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 03:02:04 ID:0H.pu.L21
毎度の解説乙ですのよ。
あと今回のアプデで技法の威力やバフ効果量小数点1桁まで表示されるようになりましたのか。
あと今回のアプデで技法の威力やバフ効果量小数点1桁まで表示されるようになりましたのか。
745: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 18:25:38 ID:v4.sy.L3
746: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 19:54:42 ID:9w.rk.L7
747: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 19:57:41 ID:R2.th.L13
748: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 19:58:27 ID:R2.th.L13
>>747
300年後の夢幻美術館に藝術家としていそうな人のコメントより引用
300年後の夢幻美術館に藝術家としていそうな人のコメントより引用
749: 名無しのブラウザゲーマー 24/04/09(火) 20:15:17 ID:0H.pu.L21
運営「毒は効かないとキッパリ言ったばかりなのに…‥
スマンありゃウソだった」
スマンありゃウソだった」
元スレ:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1711169697/
「おーぷん2ちゃんねる」へのリンク
コメント